自分のモチベーションに強く影響する要素を確認する

あなたのやる気スイッチ(内発的動機)に影響する要素とは?

モチベーターはやる気スイッチ(内発的動機)に影響するモノ・コト・ヒト

「チームの皆のために!」「今期の目標達成のために!」「自分のキャリアアップ・スキルアップのために!」など、やる気スイッチに影響を与える要素は人によって異なります。

しかし、当然やりがいというのは人それぞれ大きく異なり、なかなか言語化しにくいということが課題として考えられていました。

そのため、Attunedでは、あなた個人にとって、やりがいに影響を与える要素(モノ・コト・ヒト)を「モチベーター」と定義し、11カテゴリーで分析しています。

image

あなたのレポートを見てみましょう 上にあるものほど、モチベーションに影響の大きい要素です

では、実際にご自身のレポートを見てみましょう。

下記添付画像の通り、 「上の方にあるモチベーターは、あなたのモチベーションへの影響が大きい要素」、 「下の方にあるモチベーターは、あなたのモチベーションへの影響が小さい要素」 という事ができます。

あなたのモチベーションにとって影響の大きいモチベーターはどれですか?

また、それはあなたの過去の経験と照らし合わせて納得感のあるものでしょうか?

image
「中立的」の本当の意味!(中立的 = やる気がないではない!)

セルフワークを通じて、詳しく見てみましょう!

ここでは、セルフワークを通じて、あなたのモチベーターをより細かく定義していきます。

下記それぞれ簡易版(10分想定)、通常版(30分想定)のワークを用意しておりますので、 どちらか下記の動画を再生しながらやってみてください!

簡易版(10分想定)

簡易版(5-10分の動画を作り、添付する必要あり。以下のものから抜粋すればいいか?)

通常版(30分想定)

11モチベーターについての詳細について知りたい場合