便利機能:モチベーションページの「チームの文化」とは?
この機能では、チームとして、どこにやる気スイッチがあるか(内発的動機付けが作用しやすいか)を一覧で確認する事ができます。
ステップ1:あなたのチームの「チームの文化」を表示する
まずモチベーションタブをクリックし、下記添付画像の図を出してみましょう。

ステップ2:あなたのチームの「チームの文化」を分析する
下記2点を確認してみましょう!
- 中央値(赤い線)が一番右側にあるもの
- 上記の例であれば競争性
- ここが満たされないと、チーム全体としての影響が大きいため、 組織管理の観点では最重要視すべきモチベーター
- 中央値(赤い線)が一番左側にあるもの
- 上記の例であれば自律性
- ここが満たされなくても、チーム全体としての影響は小さいモチベーター
下記添付画像をご参照ください。

「チームの文化」機能の詳細を知りたい方はこちら!「チームの文化」機能の詳細
ステップ3:分析したモチベーターを重視しているメンバーを確認する
それでは、並び替え機能を使い、重視している人たちを確認しましょう。
まず、ダッシュボードで、モチベーターレポートを一覧表示。右枠の「並び替え」をクリックした上で、並び替えたいモチベーターをプルダウンから選択します。
すると、該当モチベーターの重要度順(%順)で、レポートが並び替えられます。
この機能で特に上にきている%が高いメンバーが、そのモチベーターの影響を受けやすい人物のため、特に注意していただくように推奨しています。
表示方法については、下記添付画像の手順をご確認ください

【NEXT】あなたのチームが考える、やる気スイッチの優先順位は!?