Attuned のはじめ方 – 全ユーザー編

Attunedのはじめ方は、大まかに「受検」 —>「結果閲覧」 —> 「業務の中で使うための、結果解釈」です。

本ページでは各ステップについて解説しているので、ぜひ一緒に取り組んでみましょう。

1)アセスメントを受検する

ステップ1:受検案内メールから、「回答する」(受検リンク)をクリック

同一の受検日に対象者の皆様全員に対して、受検案内メールが送信されます。

メールが見当たらない場合は下記メール情報でメールボックスをご検索ください。

それでも見当たらない場合は、📩attuned-cs-japan@attuned.ai までご連絡ください。

<受検案内メール情報>

送信元メールアドレス:survey@attuned.ai

メールタイトル:あなたの真のモチベーションを見つけましょう!

メールイメージ:下記添付画像参照 ↓

image

ステップ2:アセスメント回答

Attunedではモチベーション・アセスメントと呼ばれる、10分~15分程度のサーベイを通して、 やる気スイッチを可視化します。

55問の質問に直感で回答すると、診断結果のレポートが提供されます

質問の形式と結果イメージは下記添付画像をご参照ください↓

image
image

2)受検結果を確認する - 推奨手順

初回の受検結果確認方法

アセスメントが完了すると下記添付画像の「結果画面」へと遷移します。

ここでは3つのステップで結果を閲覧してみましょう。

image

ステップ1)ご自身のやる気スイッチに適した / 適さない職場環境について確認

まず、下記添付画像の「職場環境」をクリックして説明を読んでみましょう。

image

ステップ2)ご自身のやる気スイッチの定義を確認

次に、ご自身の大事にしているやる気スイッチ(上から6つ)について、

下記添付画像赤枠内から、各モチベーターの「棒グラフ部分」をクリックして、画面右側に表示される結果を読んでみましょう。

下の例では「合理性」を選択しています。

image

2回目以降、結果閲覧時のために

受検した結果を素早く閲覧するために、初回の受検結果画面で、以下どちらかの対応をいただくことを推奨しております

🔎
①回答後すぐに行う保存方法 2回目以降、結果閲覧時のための推奨手順
🔎
②受検URLもブックマークしておらず、PDF出力もしていない場合に、受検結果画面に移動する方法 ご自身に初回送付された、受検案内メールから「回答する」(受検リンク)をクリック

メールが見当たらない場合は下記メール情報を基にメールボックスをご検索ください。

それでも見当たらない場合は、📩attuned-cs-japan@attuned.ai までご連絡ください。

<受検案内メール情報>

送信元メールアドレス:survey@attuned.ai

メールタイトル:あなたの真のモチベーションを見つけましょう!

メールイメージ:下記添付画像参照 ↓

image

3)受検結果を業務の中で使うために、結果を解釈する

自分のやる気スイッチを押してみましょう!

自分のモチベーションに強く影響する要素を確認する